OVERLOUD VKFX (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

¥15,400

楽器種別:新品OVERLOUD/コード販売 商品一覧>>OVERLOUD/新品 商品一覧>>DTM【5,000円〜20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/アンプシミュレーター/OVERLOUD 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!OVERLOUD VKFX (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。
金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。
また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります------------------------------------------------■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。
・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。
・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。
・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。
・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。
・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。
平常時はご決済完了後、1〜3日以内に発行させていただきます。
以上、予めご了承の上ご注文下さい。
------------------------------------------------★数々の歴史的名機にインスパイアされたマルチ・エフェクト・プラグインVKFXは8つのモジュールを搭載したマルチ・エフェクト・プラグインです。
それぞれのエフェクトは歴史的名機にインスパイアされて開発されました。
 一見複雑そうに見えますが、専門的な知識、経験を必要とせず誰にでもすぐに使いこなせます。
特にオリジナルの機器に馴染みの深い方はその使い勝手とサウンドに納得していただけることでしょう。
■モジュールの紹介◆Preamp/Stereo Tremolo70年代のローズピアノのプリアンプとステレオ・トレモロ、ホットロッドカスタムのEQ、70年代ウーリッツァーに見られるヴィブラート回路によるトレモロにインスパイアされて開発されたモジュールです。
◆CompressorVKFXのコンプレッサーは近年のVCAコンプレッサーではなく、クラシックなオプティカル・コンプレッサーをモデルにしています。
VCAコンプレッサーが常に直線的な圧縮をするのに対して、オプティカル・コンプレッサーは非線形です。
入力レヴェルに応じて圧縮率を変化させることで、活き活きとしたサウンドになります。
コンプレッション効果をグラフで表した時の変化具合を KNEE ニー(膝) と表現することがありますが、VKFXのコンプレッサーはハードニーとソフトニーでは、ソフトニーなアプローチをする部類に含まれます。
スレッショルドを超えたシグナルに対して滑らかに圧縮がかかるこのアプローチが、透明感のある効果を生み出します。
◆Wah70年代を代表するファンキーなサウンドを覚えていますかそれは、VKFXの中心のモジュールのサウンドの一つでしょう。
エンヴェロープ・フィルタ、オート・フィルタ、ワウ、トリガード・フィルタ、エンヴェロープ・フォロワー、オート・ワウ、タッチ・ワウ、ダイナミック・フィルタ、ダイナミック・ワウ、ファンキー・フィルタ等々、様々な呼び名があります。
ギター、ベース、クラビネット等、楽器を問わずそのワウワウサウンドを得ることが出来ます。
◆Phaserフェイザーはフィルターを調整することにより位相を変化させたような印象的なエフェクトを得ることが出来るモジュールです。
VKFXは4ステージのフェイズ・サーキットを使用することで、一般的なフェイザー・サウンドに加え、より複雑な効果を得ることが出来ます。
◆Chorusコーラスはまるでダブルトラックで鳴らしたかの様な、もしくは、歌声に実際にコーラスを加えているかの様な効果を得ることが出来るモジュールです。
ヴィンテージのアナログ・コーラスは小さなディレイを原音とミックスすることでウォームなエフェクト効果を得ていましたが、VKFXのコーラスはその様なヴィンテージ・アナログ・コーラスをモデルとしています。
また、70年代のストリング・マシーン Solina に見られるアンサンブル・サーキットと呼ばれる美しいコーラス・サウンドをシミュレートします。
◆Overdrive真空管アンプによる豊かな倍音を含んだディスト−ション・サウンドは全てのミュージシャンにとって魅力的なサウンドです。
一般的にそのサウンドはアンプを大音量で鳴らさなければ得られないのですが、このサウンドを探し求めて、70年代にはソリッド・ステートのディスト−ションが誕生しました。
VKFXのオーバードライブモジュールは、そんな中で史上最も人気のあるオーバードライブであるチューブ・スクリーマーにインスピレーションを得て開発されました。
◆Delayディレイモジュールはかつてのテープエコーを彷彿とさせます。
オリジナルのテープエコーは録音したインプット・シグナルを別のテープヘッドを通して再演することによりディレイ効果を生みました。
録音側のテープヘッドと再演側のテープヘッドの物理的な距離によりディレイ・タイムを設定し、かつては長いディレイ・タイムを得る為にスタジオで一台のマシンから他のテープへ繋ぐということも行われていましたが、後にはテープエコーのマシンの中にワインディングロードを設けることで長いディレイ・タイムを得ることになります。
70年代に開発されたテープエコーはかなり長いディレイタイムを得ることを可能にしました。
また、テープの経路をいくつかに分けて異なる距離にいくつかのヘッドを設定することにより、複雑なシンコペーションを得ることに成功しました。
デジタルディレイの台頭により、多くのデジタルディレイはディレイ音をこもらせることによってアナログ・ディレイを再現しようと試みますが、VKFXではディレイ信号の反復のためのコンプレッション効果とアナログテープの周波数特性の両方を再生させる全く新しいテープ・シミュレーション・アルゴリズムを利用しています。
◆Ampソリッドステート・アンプの台頭以前は、クラシック・キーボードとのコンビネーションといえば真空管アンプでした。
Rhodesピアノの2チャンネル・真空管アンプや、オルガンのコンボ・アンプです。
Rhodesピアノのアンプはオリジナル音を単に増幅するのではなく、様々な方法で音に色付けをしました。
EQ回路、真空管、スピーカー、キャビネットなどの要素においてトーンがキャラクター付けされます。
ソリッドステート・アンプの登場によりそのデザインは変更され、多くの電気ピアノの音は生命感や輝きを失ってしまいました。
VKFXのアンプは2x12スピーカー・キャビネットとスプリング・リバーブによるオリジナルの2チャンネル真空管アンプの快感ゾーンに多くのプレイヤーを引き戻すモデリングがされています。
■主な特徴・直感的なプレイヤー志向の操作性 ・即使用可能なプリセット ・70年代を代表する歴史的名器をモデリング ・モジュールをドラッグすることで即座に並べ替えが可能 ・高いCPUパフォーマンス ・全てのパラメーターをMIDI制御可能 ・単一のプラグインのみならず、モジュール単体、複数、ラック全体と様々なアプローチが可能なプリセット管理システム ・独自のライセンスファイル管理システムによりオーソライズ/デオーソライズを事実上無限に行うことが出来ます(同時に使用出来るのは3台のコンピューターまで) ■動作環境※ソフトウェアプラグインは最新のOS、ホストアプリケーション上で動作することを前提に開発されています。
下記動作環境を満たしている場合でも、普段ご利用の環境で問題無く動作可能かご購入前にデモ版にて確認して頂くことを推奨しています。
※ソフトウェアプラグインは製品の性質上ご購入後の返品は対応しかねますのでご注意下さい。
◆対応OS: MacintoshIntel Core Solo 1.5GHz with 1Gb of RAM.Mac OS X 10.5 Leopard 以降Windows Pentium iV 2GHz / Athlon XP 2GHz with 1Gb of RAM.Windows XP以降◆フォーマット:AAX / RTAS / VST / AU / StandAlone ◆オーソライズ方式:チャレンジ&レスポンスイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_アンプシミュレーター_OVERLOUD_コード販売_新品 SW_OVERLOUD_新品 JAN:4562218721437 登録日:2012/01/08 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト