
USB-NFC4S I/Oデータ 非接触型 ICカードリーダーライター
¥5,470
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年11月 発売メーカー保証期間 3年■マイナンバーカードをはじめ、さまざまな種類のカードを読み取りできる本商品はマイナンバーカードをはじめ、HPKIカード(医師資格証・薬剤師資格証)、税理士用電子証明書、IC運転免許証、e-Passport、電子車検証の読み取りができることを確認しています。
マイナンバーカード情報が必要な確定申告(e-Tax、eLTAX)や各種行政手続きでのご利用はもちろん、各種認証機器でのカードリーダーとしてもご利用いただけます。
※本商品にはソフトウェア、アプリケーションは添付しておりません。
※本商品は拡張APDU(ExtendedAPDU)に対応しています。
■日本医師会ORCA管理機構 「MEDPost」動作確認済み! USB-NFC4Sは、日本医師会ORCA管理機構様の文書交換サービス「MEDPost」の動作確認済み「ログイン用ICカードリーダ」ですので、安心してご利用いただけます。
■ICカードが固定できるカードホルダー添付付属のカードホルダーを装着するとICカードを固定することができ、リーダーライターとICカード間の通信を安定させることができます。
■Win&Mac両対応! 挿すだけですぐ使える自動インストールUSB-NFC4Sはドライバーの事前インストールは不要です。
パソコンのUSBポートに挿すだけでドライバーが自動インストールされますので、すぐにご利用いただけます。
※macOS 12以前のバージョンはドライバーのダウンロードとインストールが必要となります。
■ICカードの検出状況をLEDと音でお知らせ本商品には2つのLEDランプが搭載されており、ランプの状態でICカードの検出状況が視覚的にわかりやすくなっています。
またカードを検出した際と検出していたカードが離れた際には「ピッ」と音でもお知らせします。
使用中にICカードがずれてしまった場合も音で気づくことができます。
●ステータスランプ(青)点灯:ICカードが認識されています。
点滅:ICカードと通信中です。
消灯:ICカードが検知できません。
●電源ランプ(緑)パソコンにつなぐと点灯します。
■診断ツールでICカードの検出状況が確認できる購入して使ってみたがうまくICカードが読み取りできない・・・サイトやツールの問題なのか、カードリーダーがおかしいのかわからない! というご相談をいただきました。
そんな声にお応えするため、本商品が正しく動作しているかをチェックできる「診断ツール」をご用意しました。
本ツールでは、カードリーダーがパソコンで認識できているか(デバイス検出)、ドライバーが正しくインストールできているか(ドライバ検出)、ICカードが正しく検出できているか(ICカード検出)を○×で表示します。
うまく読み取りができない場合の問題の切り分けにご利用ください。
■ 仕 様 ■対応機種:USB Standard Aコネクターを搭載したWindowsパソコン、Mac対応OS:・Windows 11/10・macOS 10.15/11/12/13※ Windows ARMベースのパソコンおよびWindows Sモードには対応していません。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合がありますのでご了承ください。
インターフェイス:USB 2.0コネクター形状:USB Standard Aコネクター対応カード:ISO 14443 Type A/Type B、ISO 15693、Felica※動作確認済みカード:マイナンバーカード、HPKIカード(医師資格証・薬剤師資格証)、税理士用電子証明書、IC運転免許証、e-Passport、電子車検証カード通信速度:最大848kbps準拠規格:ISO/IEC18092(NFC規格)電源:USBバスパワー供給消費電流:250mA(Max)外形寸法:約66(W)×98(D)×18(H)mm(ケーブル、ゴム足、カードホルダー除く)ケーブル長:約1m使用温度範囲:0〜40℃使用湿度範囲:20〜80%(結露なきこと)質量(本体のみ):約82g各種取得規格:VCCI Class B、電波法 型式指定、RoHS指令準拠(10物質)保証期間:3年[USBNFC4S]I/Oデータカメラ>メモリーカード・カードリーダー>カードリーダー・アダプタ>カードリーダー
マイナンバーカード情報が必要な確定申告(e-Tax、eLTAX)や各種行政手続きでのご利用はもちろん、各種認証機器でのカードリーダーとしてもご利用いただけます。
※本商品にはソフトウェア、アプリケーションは添付しておりません。
※本商品は拡張APDU(ExtendedAPDU)に対応しています。
■日本医師会ORCA管理機構 「MEDPost」動作確認済み! USB-NFC4Sは、日本医師会ORCA管理機構様の文書交換サービス「MEDPost」の動作確認済み「ログイン用ICカードリーダ」ですので、安心してご利用いただけます。
■ICカードが固定できるカードホルダー添付付属のカードホルダーを装着するとICカードを固定することができ、リーダーライターとICカード間の通信を安定させることができます。
■Win&Mac両対応! 挿すだけですぐ使える自動インストールUSB-NFC4Sはドライバーの事前インストールは不要です。
パソコンのUSBポートに挿すだけでドライバーが自動インストールされますので、すぐにご利用いただけます。
※macOS 12以前のバージョンはドライバーのダウンロードとインストールが必要となります。
■ICカードの検出状況をLEDと音でお知らせ本商品には2つのLEDランプが搭載されており、ランプの状態でICカードの検出状況が視覚的にわかりやすくなっています。
またカードを検出した際と検出していたカードが離れた際には「ピッ」と音でもお知らせします。
使用中にICカードがずれてしまった場合も音で気づくことができます。
●ステータスランプ(青)点灯:ICカードが認識されています。
点滅:ICカードと通信中です。
消灯:ICカードが検知できません。
●電源ランプ(緑)パソコンにつなぐと点灯します。
■診断ツールでICカードの検出状況が確認できる購入して使ってみたがうまくICカードが読み取りできない・・・サイトやツールの問題なのか、カードリーダーがおかしいのかわからない! というご相談をいただきました。
そんな声にお応えするため、本商品が正しく動作しているかをチェックできる「診断ツール」をご用意しました。
本ツールでは、カードリーダーがパソコンで認識できているか(デバイス検出)、ドライバーが正しくインストールできているか(ドライバ検出)、ICカードが正しく検出できているか(ICカード検出)を○×で表示します。
うまく読み取りができない場合の問題の切り分けにご利用ください。
■ 仕 様 ■対応機種:USB Standard Aコネクターを搭載したWindowsパソコン、Mac対応OS:・Windows 11/10・macOS 10.15/11/12/13※ Windows ARMベースのパソコンおよびWindows Sモードには対応していません。
※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合がありますのでご了承ください。
インターフェイス:USB 2.0コネクター形状:USB Standard Aコネクター対応カード:ISO 14443 Type A/Type B、ISO 15693、Felica※動作確認済みカード:マイナンバーカード、HPKIカード(医師資格証・薬剤師資格証)、税理士用電子証明書、IC運転免許証、e-Passport、電子車検証カード通信速度:最大848kbps準拠規格:ISO/IEC18092(NFC規格)電源:USBバスパワー供給消費電流:250mA(Max)外形寸法:約66(W)×98(D)×18(H)mm(ケーブル、ゴム足、カードホルダー除く)ケーブル長:約1m使用温度範囲:0〜40℃使用湿度範囲:20〜80%(結露なきこと)質量(本体のみ):約82g各種取得規格:VCCI Class B、電波法 型式指定、RoHS指令準拠(10物質)保証期間:3年[USBNFC4S]I/Oデータカメラ>メモリーカード・カードリーダー>カードリーダー・アダプタ>カードリーダー