
リニアPCMレコーダー ハイレゾ対応 Bluetooth対応 USBダイレクト接続 16GB PCM-A10 小型 軽量 高音質 可動式マイク 音声録音 ボイスレコーダー VOR録音 microSDHC microSDXC対応 三脚対応 ウィンドスクリーン付属 SONY ソニー
¥31,900
【取り寄せ品】受注確定後5〜10営業日以内に発送予定
ショッピングガイド送料について決済について配送について返品について会社概要営業時間について※ご注文前に必ずショッピングガイドをお読みください。
●小型・軽量ながら高音質。
ハイレゾ録音・再生に対応し、可動式マイクでシーンに合わせた録音が可能 リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ録音と、リニアPCM・FLAC 192kHz/24bit(96kHz/24bit変換)ハイレゾ再生に対応。
基板やマイク機構部を小型化しながらも高音質を実現。
また、「可動式マイク」搭載により、2つのマイクを、平行・外側・内側に向けることが可能。
楽器演奏、講演、会議など、それぞれに最適なマイク角度にすることで、より良好な録音結果が得られます。
●音楽録音が初めての方でも操作しやすい充実の機能 録音前に最大音量をしばらく演奏するだけで、録音レベルを自動調整する「リハーサル機能」や、録音開始時点の約5秒前から録音を開始することができる「プリレコーディング機能」など、音楽録音が初めての方でも操作しやすい機能が充実。
スタジオやご自宅での楽器の練習から発表会での演奏まで、手軽に高音質で録音したい場合などに便利です。
●Bluetooth(R)接続対応。
録音データをワイヤレスで再生、「REC Remote」を使って遠隔操作も可能 Bluetooth(R)オーディオ機器と接続して、音声をワイヤレスで聞くことができます。
また、スマートフォンアプリ「REC Remote」を使えば、リニアPCMレコーダーを手が届かない位置に置いた場合も、自分の手もとから録音や表示内容の確認などの遠隔操作が可能です。
※ Bluetooth(R)接続したヘッドホンでは、録音モニターすることができません ●ボタンひとつで録音レベルを自動調整「リハーサル機能」 事前に最大音量になる箇所を含めて1分程度演奏すると、録音レベルを自動調整。
前もって何回もテスト演奏をしてレベル調整をする必要がなく、初めて音楽録音をする方も手軽に本格的なレコーディングが可能です。
●Bluetooth(R)オーディオ機器でワイヤレス再生 スピーカーやヘッドホンなどのBluetooth(R)対応オーディオ機器と接続し、録音したファイルや音楽コンテンツをワイヤレス再生することが可能です。
また、NFC(R)も搭載しているので、かんたんにワンタッチ接続が可能です。
●スマートフォンで遠隔操作できる「REC Remote」 スマートフォンに録音専用アプリ「REC Remote」をインストールして本機とBluetooth(R)接続すると、アプリ上からの遠隔操作が可能です。
録音開始、一時停止、停止などの基本操作に加えて、リハーサル機能の開始や録音モードの設定、録音情報や録音レベルの確認や調整等をすることができます。
演奏直前などにレコーダーが設置されている場所へ行くことなく、離れたところからでもスムーズに録音操作ができるほか、本体に触れた時の音などが録音される不安もありません。
NFC(R)に対応しているため、オーディオ機器やスマートフォンともワンタッチでBluetooth(R)接続が可能です。
●USBダイレクト接続(充電機能付き) 直接パソコンと接続できるスライド式USB端子を搭載。
USBをスライドさせてパソコンとダイレクトに接続すれば、ケーブルいらずで音声や音楽ファイル、データを転送できます。
またパソコンと接続するだけで簡単にUSB充電が可能です。
録音データをドラッグ&ドロップでパソコンに転送したり、パソコンから音声、画像、テキストなどのデータを内蔵メモリーに取り込んでデータストレージとして使うこともできます。
付属:キャリングケース、ウインドスクリーン、パソコン用ソフトウエア「Sound Organizer 2」(本体メモリーに内蔵)、取扱説明書、レコーディングテクニックガイド、Sound Organizer2(サウンドオーガナイザー2)を使う、REC Remote(レックリモート)を使う、保証書 PCM-A10 録音形式(ステレオ録音) リニアPCM(WAV) 96kHz 24bit、48/44.1kHz 24/16bit(STEREO) MP3 320/192/128kbps(STEREO)48kbps(MONO) 再生対応ファイルフォーマット リニアPCM(WAV) 192/176.4kHz 24bit *1 、96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit FLAC(192/176.4kHz 24bit *1 、96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit) MP3(対応ビットレート:32-320kbps、VBR対応) WMA(対応ビットレート:32-192kbps、VBR対応) *2 *3 AAC(対応ビットレート:16-320kbps、VBR対応) *2 *4 内蔵メモリー 16GB 対応外部メモリー *5 microSDHC/microSDXCメモリーカード(別売) *6 プリレコーディング機能 ● デジタルリミッター ● ローカットフィルター ● ファイル分割 ● トラックマーク機能 ● 周波数範囲 [リニアPCM] 96kHz(STEREO):40 - 40,000Hz(0 - -3dB) 48kHz(STEREO):40 - 21,000Hz(0 - -3dB) 44.1kHz(STEREO):40 - 20,000Hz(0 - -3dB) [MP3] 320kbps(STEREO):40 - 20,000Hz(0 - -3dB) 192kbps(STEREO):40 - 18,000Hz(0 - -3dB) 128kbps(STEREO):40 - 16,000Hz(0 - -3dB) 48kbps(MONO):40 - 14,000Hz(0 - -3dB) 信号対雑音比(SN比) [リニアPCM] 87dB以上(1kHz IHF-A) 負荷インピーダンス16Ω 最大入力音圧(内蔵マイク) 123dBSPL 固有雑音(内蔵マイク) − 全高調波ひずみ率 [リニアPCM] 0.06%以下(20kHz LPF)負荷インピーダンス16Ω 内蔵マイクロホン エレクトレットコンデンサーマイクロホン(単一指向性) ワウ・フラッター − *1 176.4kHzと192kHzは、96kHz以下にダウンサンプリング再生されます *2 著作権保護されたファイルは再生できません *3 WMA Ver.9には準拠していますが、MBR(Multi Bit Rate)、Lossless、Professional、 Voiceには対応していません *4 AAC-LC形式に対応しています *5 メーカー基準において動作確認をしたメモリーカードの情報は「ICレコーダー サポート・お問い合わせ」のホームページをご参照ください。
すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません *6 4GBから32GBのmicroSDHCカード、64GB以上のmicroSDXCカードをご使用になれます
●小型・軽量ながら高音質。
ハイレゾ録音・再生に対応し、可動式マイクでシーンに合わせた録音が可能 リニアPCM 96kHz/24bitのハイレゾ録音と、リニアPCM・FLAC 192kHz/24bit(96kHz/24bit変換)ハイレゾ再生に対応。
基板やマイク機構部を小型化しながらも高音質を実現。
また、「可動式マイク」搭載により、2つのマイクを、平行・外側・内側に向けることが可能。
楽器演奏、講演、会議など、それぞれに最適なマイク角度にすることで、より良好な録音結果が得られます。
●音楽録音が初めての方でも操作しやすい充実の機能 録音前に最大音量をしばらく演奏するだけで、録音レベルを自動調整する「リハーサル機能」や、録音開始時点の約5秒前から録音を開始することができる「プリレコーディング機能」など、音楽録音が初めての方でも操作しやすい機能が充実。
スタジオやご自宅での楽器の練習から発表会での演奏まで、手軽に高音質で録音したい場合などに便利です。
●Bluetooth(R)接続対応。
録音データをワイヤレスで再生、「REC Remote」を使って遠隔操作も可能 Bluetooth(R)オーディオ機器と接続して、音声をワイヤレスで聞くことができます。
また、スマートフォンアプリ「REC Remote」を使えば、リニアPCMレコーダーを手が届かない位置に置いた場合も、自分の手もとから録音や表示内容の確認などの遠隔操作が可能です。
※ Bluetooth(R)接続したヘッドホンでは、録音モニターすることができません ●ボタンひとつで録音レベルを自動調整「リハーサル機能」 事前に最大音量になる箇所を含めて1分程度演奏すると、録音レベルを自動調整。
前もって何回もテスト演奏をしてレベル調整をする必要がなく、初めて音楽録音をする方も手軽に本格的なレコーディングが可能です。
●Bluetooth(R)オーディオ機器でワイヤレス再生 スピーカーやヘッドホンなどのBluetooth(R)対応オーディオ機器と接続し、録音したファイルや音楽コンテンツをワイヤレス再生することが可能です。
また、NFC(R)も搭載しているので、かんたんにワンタッチ接続が可能です。
●スマートフォンで遠隔操作できる「REC Remote」 スマートフォンに録音専用アプリ「REC Remote」をインストールして本機とBluetooth(R)接続すると、アプリ上からの遠隔操作が可能です。
録音開始、一時停止、停止などの基本操作に加えて、リハーサル機能の開始や録音モードの設定、録音情報や録音レベルの確認や調整等をすることができます。
演奏直前などにレコーダーが設置されている場所へ行くことなく、離れたところからでもスムーズに録音操作ができるほか、本体に触れた時の音などが録音される不安もありません。
NFC(R)に対応しているため、オーディオ機器やスマートフォンともワンタッチでBluetooth(R)接続が可能です。
●USBダイレクト接続(充電機能付き) 直接パソコンと接続できるスライド式USB端子を搭載。
USBをスライドさせてパソコンとダイレクトに接続すれば、ケーブルいらずで音声や音楽ファイル、データを転送できます。
またパソコンと接続するだけで簡単にUSB充電が可能です。
録音データをドラッグ&ドロップでパソコンに転送したり、パソコンから音声、画像、テキストなどのデータを内蔵メモリーに取り込んでデータストレージとして使うこともできます。
付属:キャリングケース、ウインドスクリーン、パソコン用ソフトウエア「Sound Organizer 2」(本体メモリーに内蔵)、取扱説明書、レコーディングテクニックガイド、Sound Organizer2(サウンドオーガナイザー2)を使う、REC Remote(レックリモート)を使う、保証書 PCM-A10 録音形式(ステレオ録音) リニアPCM(WAV) 96kHz 24bit、48/44.1kHz 24/16bit(STEREO) MP3 320/192/128kbps(STEREO)48kbps(MONO) 再生対応ファイルフォーマット リニアPCM(WAV) 192/176.4kHz 24bit *1 、96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit FLAC(192/176.4kHz 24bit *1 、96/88.2/48/44.1kHz 24/16bit、22.05kHz 16bit) MP3(対応ビットレート:32-320kbps、VBR対応) WMA(対応ビットレート:32-192kbps、VBR対応) *2 *3 AAC(対応ビットレート:16-320kbps、VBR対応) *2 *4 内蔵メモリー 16GB 対応外部メモリー *5 microSDHC/microSDXCメモリーカード(別売) *6 プリレコーディング機能 ● デジタルリミッター ● ローカットフィルター ● ファイル分割 ● トラックマーク機能 ● 周波数範囲 [リニアPCM] 96kHz(STEREO):40 - 40,000Hz(0 - -3dB) 48kHz(STEREO):40 - 21,000Hz(0 - -3dB) 44.1kHz(STEREO):40 - 20,000Hz(0 - -3dB) [MP3] 320kbps(STEREO):40 - 20,000Hz(0 - -3dB) 192kbps(STEREO):40 - 18,000Hz(0 - -3dB) 128kbps(STEREO):40 - 16,000Hz(0 - -3dB) 48kbps(MONO):40 - 14,000Hz(0 - -3dB) 信号対雑音比(SN比) [リニアPCM] 87dB以上(1kHz IHF-A) 負荷インピーダンス16Ω 最大入力音圧(内蔵マイク) 123dBSPL 固有雑音(内蔵マイク) − 全高調波ひずみ率 [リニアPCM] 0.06%以下(20kHz LPF)負荷インピーダンス16Ω 内蔵マイクロホン エレクトレットコンデンサーマイクロホン(単一指向性) ワウ・フラッター − *1 176.4kHzと192kHzは、96kHz以下にダウンサンプリング再生されます *2 著作権保護されたファイルは再生できません *3 WMA Ver.9には準拠していますが、MBR(Multi Bit Rate)、Lossless、Professional、 Voiceには対応していません *4 AAC-LC形式に対応しています *5 メーカー基準において動作確認をしたメモリーカードの情報は「ICレコーダー サポート・お問い合わせ」のホームページをご参照ください。
すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません *6 4GBから32GBのmicroSDHCカード、64GB以上のmicroSDXCカードをご使用になれます