
パソコンで勤怠管理3 DL版 / 販売元:株式会社デネット
¥9,990
【ダウンロード版】究極のお急ぎ便!
■製品特徴出退勤時間を打刻し管理する「パソコンでタイムカード管理3」と、同ソフトで打刻されたデータを取り込み、勤務時間を計算する「ささっとタイムカード計算3」がセットになったパソコンソフトです。
■製品機能【パソコンでタイムカード管理3】・FeliCa規格のICカードをかざして出退勤打刻記録ができます。
ICカード以外にマウス操作での打刻も可能です。
FeliCa規格に対応した交通系ICカード(Suica、PASMO等)やスマートフォン端末もご利用可能。
対応規格:FeliCa/FeliCa Lite-S 対応カードリーダー:PaSoRi RC-S300/RC-S380・打刻項目:出勤時間(1日1回まで)/退勤時間(1日1回まで)/休憩時間(1日3回まで)/有給・休暇取得 ※外出・戻りといった項目での打刻はできません。
・打刻データは、いつでも編集・削除できます。
検索条件での絞り込み表示、印刷やCSVファイルの出力も可能です。
・登録可能従業員数:最大100人まで(NEW)・早番の日や遅番の日などの勤務形態(時間)を一人につき最大5つまで登録でき、エクセルなどで管理している従業員のデータ(CSVファイル)をインポートにて取り込むこともできます。
(NEW)・検索条件にて従業員の絞り込み表示ができる他、CSVファイルでの出力、リスト印刷が可能です。
・有給取得状況や残数の確認、休暇取得ができます。
(NEW) 有給休暇取得後の残数は自動計算され、期限による消滅も管理。
さらに、管理が複雑な「時間単位での取得」、毎年の「年次有給休暇自動付与」にも対応。
ICカードをかざせば、有給休暇残数の確認もできます。
・打刻データのバックアップ作成機能をさらに充実(NEW) 自動バックアップ(毎日1回/過去7日分の詳細(3時間毎のバックアップ) ) 手動バックアップ(その都度保存場所選択/保存場所事前設定/条件指定での絞込) 設定ファイルバックアップ(ソフト内の設定内容をバックアップ)・ログ機能にて「パソコンでタイムカード管理3」の操作履歴を確認できます。
(NEW) ※ログ履歴の出力機能はありません。
・管理画面にパスワード設定が可能です。
管理者以外での勤務時間の編集などを防ぐことができます。
・データ読み込み 「パソコンでタイムカード管理」「パソコンでタイムカード管理2」 ※「パソコンでタイムカード管理2」で記録されていた「有給休暇」「特別休暇」の記録は引き継げません。
引き継げるのは従業員情報、出退勤時刻の記録のみとなります。
※旧製品のデータ読込後、従業員毎に勤務形態(時間)の登録が必要です。
【ささっとタイムカード計算3】・「パソコンでタイムカード管理3」で打刻された勤務時間と従業員情報を取り込み、設定した内容で集計。
複数の「パソコンでタイムカード管理3」のバックアップデータを集計することも可能です。
・「勤務」項目毎の勤務時間や休憩などの詳細が設定できます。
正社員・アルバイト・パートや、早番・日勤・遅番などの打刻ソフトで設定した「勤務」項目に対し、 それぞれの勤務時間帯を設定すれば、従業員の勤務時間・残業時間などを集計することができます。
・勤務項目1つに対し、通常勤務や時間外勤務などの勤務別の各時間帯、集計時の休憩時間、休日や祝日、出勤日などを設定できます。
また、勤務開始時刻や終了時刻などの勤務時間の調整(切り上げ・切り捨てなどの丸め込み調整)も可能です。
・休日や出勤日のリストを複数作成でき、勤務設定の「勤務」項目毎に別々の休日設定が可能です。
(NEW)・集計時の締め日を01〜28、月末から選択可能。
・月間集計表にて、総時間外勤務時間が指定した時間以上を超えたデータや、指定した時間以降に退勤が打刻されたデータを強調して表示させる(アラート表示)設定ができます。
(NEW)・「パソコンでタイムカード管理3」で管理した有給休暇の取得状況や残数を年単位で集計し、従業員毎に有給休暇管理台帳を作成することができます。
(NEW)・集計結果はCSV形式で出力できる他、A4サイズでの印刷が可能。
・ソフト起動時のパスワード入力有無を設定可能(NEW)・集計ソフトの設定内容のバックアップを作成できます。
・対応データ「パソコンでタイムカード管理3」「パソコンでタイムカード管理3 無制限版」勤務時刻の打刻と集計、さらに有給管理までこれ1本!『パソコンで勤怠管理3』で、コストカット&作業効率アップ!製品詳細//products.de-net.com/attendance3/FeliCaを使った従業員の勤務時間打刻と、打刻時間の計算までできるパソコンソフトです。
■製品機能【パソコンでタイムカード管理3】・FeliCa規格のICカードをかざして出退勤打刻記録ができます。
ICカード以外にマウス操作での打刻も可能です。
FeliCa規格に対応した交通系ICカード(Suica、PASMO等)やスマートフォン端末もご利用可能。
対応規格:FeliCa/FeliCa Lite-S 対応カードリーダー:PaSoRi RC-S300/RC-S380・打刻項目:出勤時間(1日1回まで)/退勤時間(1日1回まで)/休憩時間(1日3回まで)/有給・休暇取得 ※外出・戻りといった項目での打刻はできません。
・打刻データは、いつでも編集・削除できます。
検索条件での絞り込み表示、印刷やCSVファイルの出力も可能です。
・登録可能従業員数:最大100人まで(NEW)・早番の日や遅番の日などの勤務形態(時間)を一人につき最大5つまで登録でき、エクセルなどで管理している従業員のデータ(CSVファイル)をインポートにて取り込むこともできます。
(NEW)・検索条件にて従業員の絞り込み表示ができる他、CSVファイルでの出力、リスト印刷が可能です。
・有給取得状況や残数の確認、休暇取得ができます。
(NEW) 有給休暇取得後の残数は自動計算され、期限による消滅も管理。
さらに、管理が複雑な「時間単位での取得」、毎年の「年次有給休暇自動付与」にも対応。
ICカードをかざせば、有給休暇残数の確認もできます。
・打刻データのバックアップ作成機能をさらに充実(NEW) 自動バックアップ(毎日1回/過去7日分の詳細(3時間毎のバックアップ) ) 手動バックアップ(その都度保存場所選択/保存場所事前設定/条件指定での絞込) 設定ファイルバックアップ(ソフト内の設定内容をバックアップ)・ログ機能にて「パソコンでタイムカード管理3」の操作履歴を確認できます。
(NEW) ※ログ履歴の出力機能はありません。
・管理画面にパスワード設定が可能です。
管理者以外での勤務時間の編集などを防ぐことができます。
・データ読み込み 「パソコンでタイムカード管理」「パソコンでタイムカード管理2」 ※「パソコンでタイムカード管理2」で記録されていた「有給休暇」「特別休暇」の記録は引き継げません。
引き継げるのは従業員情報、出退勤時刻の記録のみとなります。
※旧製品のデータ読込後、従業員毎に勤務形態(時間)の登録が必要です。
【ささっとタイムカード計算3】・「パソコンでタイムカード管理3」で打刻された勤務時間と従業員情報を取り込み、設定した内容で集計。
複数の「パソコンでタイムカード管理3」のバックアップデータを集計することも可能です。
・「勤務」項目毎の勤務時間や休憩などの詳細が設定できます。
正社員・アルバイト・パートや、早番・日勤・遅番などの打刻ソフトで設定した「勤務」項目に対し、 それぞれの勤務時間帯を設定すれば、従業員の勤務時間・残業時間などを集計することができます。
・勤務項目1つに対し、通常勤務や時間外勤務などの勤務別の各時間帯、集計時の休憩時間、休日や祝日、出勤日などを設定できます。
また、勤務開始時刻や終了時刻などの勤務時間の調整(切り上げ・切り捨てなどの丸め込み調整)も可能です。
・休日や出勤日のリストを複数作成でき、勤務設定の「勤務」項目毎に別々の休日設定が可能です。
(NEW)・集計時の締め日を01〜28、月末から選択可能。
・月間集計表にて、総時間外勤務時間が指定した時間以上を超えたデータや、指定した時間以降に退勤が打刻されたデータを強調して表示させる(アラート表示)設定ができます。
(NEW)・「パソコンでタイムカード管理3」で管理した有給休暇の取得状況や残数を年単位で集計し、従業員毎に有給休暇管理台帳を作成することができます。
(NEW)・集計結果はCSV形式で出力できる他、A4サイズでの印刷が可能。
・ソフト起動時のパスワード入力有無を設定可能(NEW)・集計ソフトの設定内容のバックアップを作成できます。
・対応データ「パソコンでタイムカード管理3」「パソコンでタイムカード管理3 無制限版」勤務時刻の打刻と集計、さらに有給管理までこれ1本!『パソコンで勤怠管理3』で、コストカット&作業効率アップ!製品詳細//products.de-net.com/attendance3/FeliCaを使った従業員の勤務時間打刻と、打刻時間の計算までできるパソコンソフトです。