RNS112S SMAタイプ GND接続機能付リモート同軸切替器(RNS-112S)【予約】

¥40,600

ナテック

●イーサネット対応同軸切替器 LAN経由でのリモート切替操作に対応しています。
専用ソフトは不要で、WEBブラウザから簡単に操作可能です。
●GND接続による雷対策 全ポートGND接続(透過/GND切替)対応しています。
※電波を送信する際は、[透過]設定で送信してください。
●DHCP/固定IP設定に対応 DHCP対応により、ネットワークへ簡単に接続できます。
また、ご自身でIPアドレスを管理したい場合や複数台を接続する場合には、固定IPの設定も可能です。
●mDNS(マルチキャストDNS)対応 mDNS対応により、ローカルネットワーク内でのホスト名解決が容易になり、設定の手間を軽減できます。
※[固定IP]設定にすると、mDNS機能は無効になります。
●PoE対応 PoE(Power over Ethernet)およびUSB Type-Cによる給電に対応しています。
●ご自身でカスタマイズ可能 Raspberry Pi Pico互換のマイコンボード「W5100S-EVB-Pico2」を搭載しており、お客様ご自身でソフトウェアのカスタマイズが可能です。
【注意】 ・送信中は、切替操作を行わないでください。
※送信中に切替を行うと、瞬間的に出力端子が開放状態(オープン)となるため、無線機が故障する恐れがあります。
・電波を送信する際は、[透過] 設定で送信してください。
※GND設定で送信を行うと、無線機が故障する恐れがありますので透過設定である事を確認してから送信してください。
・落雷が予想される時は、[GND] に設定することを推奨します。
※GNDに設定することで、誘導雷や静電気などによるサージ電圧に対して一定の保護効果があります。
直撃雷による大電流には対応できません。
・電源を切ると自動的に初期状態に戻ります。
[RELAY:C0?P1 接続]、[PORT C0:GND]、[PORT P1:GND]、[PORT P2:GND] 電源が遮断された際(例:停電や意図しない電源断)には、全PORTがGND(接地)に自動的に接続される構造(初期状態に戻る)となっております。
この設計により、切替器に接続された機器やアンテナ等が無負荷状態(オープン)となることを防ぎ、誘導雷や静電気などによるサージ電圧に対して一定の保護効果があります。
直撃雷による大電流には対応できません 【特長】・運用を開始する前に、必ず現在の切替状態をご確認ください。
電源が遮断された場合には全PORTがGND(接地)に自動的に接続される構造となっております(初期状態に戻ります)。
この状態のまま送信を行うと、無線機に過大な負荷がかかり、故障の原因となる恐れがあります。
・本製品のネットワーク設定(IPアドレス、ゲートウェイ等)や、VPNを含む各種通信環境の構築および設定については、弊社ではサポートできかねます。
弊社では、これらネットワーク環境やVPN等の設定、ならびにそれに関連する不具合のサポートや設定代行は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。