
■ヒアリングヘルプ K201 本体一式/補充部品
¥1,760
耳に当てるとスイッチオン!
イヤーパットを耳にあてるとスイッチが入ります。
イヤーパットを離すとスイッチが切れます。
【ご利用方法】 1. 主電源を入れます。
先ずは「小」に設定してください。
2. 耳あて部分を耳に押し当てると音が大きく聞こえます。
3. 音量が小さい場合、ボリュームのつまみを「中」もしくは「大」にしてください。
音量は本体脇のスイッチで調整します。
(ボリュームは小・中・大があります。
主電源の入/切もこのスイッチで行います。
) ※長時間使用を休止する場合は、主電源を必ず「切」にして保管してください。
【製品特徴】 ■握り易いボディです。
■耳に当てる角度によって音が聞きづらくならないよう、耳あて部のスイッチ機能を強化しました。
■ハンディタイプでは初となる4段階スイッチ(主電源を含む)仕様になっています。
■衝撃音(机を叩く音、靴音)を和らげる回路を搭載してます。
■マイク入力端子(φ3.5mm)を付けたので、別売りのプラグインパワーマイクと接続ができます。
※他社製問わずモノラルマイクやプラグインパワーマイクが使用できます。
【ご使用上の注意】 ・ボリュームが最大の状態で耳元に近付けるとハウリング(ピーピーという雑音)が発生し、耳を痛めることがあります。
使うときは、ボリュームを低くしておき、耳に当ててからボリュームを調節してください。
・補聴器を付けたまま、その上から使用しますとハウリング(ピーピーという雑音)を起こしやすく、耳を痛めることがありますので絶対におやめください。
・イヤーパットは耳にピッタリと当ててご使用ください。
・音が聞き取りにくくなりましたら、新しい乾電池と交換してください。
■マイク部分の色変更のご案内:緑色→金色に変更になりました。
その他、仕様、サイズ等の変更はございません。
【補充部品】 ヒアリングヘルプ(K201)(現行商品)用イヤーパッド。
※純正品
イヤーパットを離すとスイッチが切れます。
【ご利用方法】 1. 主電源を入れます。
先ずは「小」に設定してください。
2. 耳あて部分を耳に押し当てると音が大きく聞こえます。
3. 音量が小さい場合、ボリュームのつまみを「中」もしくは「大」にしてください。
音量は本体脇のスイッチで調整します。
(ボリュームは小・中・大があります。
主電源の入/切もこのスイッチで行います。
) ※長時間使用を休止する場合は、主電源を必ず「切」にして保管してください。
【製品特徴】 ■握り易いボディです。
■耳に当てる角度によって音が聞きづらくならないよう、耳あて部のスイッチ機能を強化しました。
■ハンディタイプでは初となる4段階スイッチ(主電源を含む)仕様になっています。
■衝撃音(机を叩く音、靴音)を和らげる回路を搭載してます。
■マイク入力端子(φ3.5mm)を付けたので、別売りのプラグインパワーマイクと接続ができます。
※他社製問わずモノラルマイクやプラグインパワーマイクが使用できます。
【ご使用上の注意】 ・ボリュームが最大の状態で耳元に近付けるとハウリング(ピーピーという雑音)が発生し、耳を痛めることがあります。
使うときは、ボリュームを低くしておき、耳に当ててからボリュームを調節してください。
・補聴器を付けたまま、その上から使用しますとハウリング(ピーピーという雑音)を起こしやすく、耳を痛めることがありますので絶対におやめください。
・イヤーパットは耳にピッタリと当ててご使用ください。
・音が聞き取りにくくなりましたら、新しい乾電池と交換してください。
■マイク部分の色変更のご案内:緑色→金色に変更になりました。
その他、仕様、サイズ等の変更はございません。
【補充部品】 ヒアリングヘルプ(K201)(現行商品)用イヤーパッド。
※純正品