![SIGMA(シグマ) カメラレンズ 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Art [ソニーE /単焦点レンズ] 15mmF1.4DGDNFISH [振込不可] [代引不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akibamac/cabinet/mc4669/2334641.jpg?_ex=2048x2048)
SIGMA(シグマ) カメラレンズ 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Art [ソニーE /単焦点レンズ] 15mmF1.4DGDNFISH [振込不可] [代引不可]
¥299,750
魚眼レンズの常識を覆す圧倒的な解像力世界初※35mmフルサイズ対応F1.4対角魚眼レンズ※民生用の35mmフルサイズカメラ用の交換レンズとして。
(2024年2月現在、当社調べ)■魚眼レンズの常識を覆す解像力最新の光学設計により各収差を徹底的に補正。
魚眼ならではの特徴的な表現と、開放から画面全体における高い解像力という、唯一無二の表現力を持つ対角魚眼レンズです。
その性能は、SIGMA独自のMTF測定器での全数検査によって保証されています。
■開放から画面全体で高い解像力と点像再現性特殊低分散ガラスのFLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚を含む15群21枚の贅沢なレンズ構成を採用。
サジタルコマフレアを中心に各収差を良好に補正することで、開放から画面全体で星景写真撮影にも耐えうる点像再現性と高い解像力を達成。
■画角180°の対角魚眼レンズ魚眼レンズの魅力である迫力のある歪曲効果により、180°の画角で独特な遠近感や被写体の強調といった表現が楽しめます。
加えて、SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Artでは性能においてもArtラインの厳しい基準で設計。
さらに、SIGMA独自のMTF測定器で全数検査を行っています。
魚眼レンズのユニークな表現性と驚くほどの高解像の融合という唯一無二の描写力は、これまでの魚眼レンズの常識を超える表現を実現。
■フレア、ゴーストに配慮した設計画質を低減させるフレア、ゴーストに関しては、最先端のシミュレーション技術をもとにあらゆる条件の入射光に対し対策を行っています。
高い逆光耐性により、どんな光の条件下でもクリアで抜けの良い撮影が可能。
■最新の各種機能と高いビルドクオリティを搭載。
任意の機能を割り当てられるAFLボタン※1や絞りリングをはじめとした、撮影をアシストする各種機能を搭載。
AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用し、高速かつ静粛・高精度なAF撮影が可能。
防塵防滴構造※2採用など高い耐候性と堅牢性も確保し、あらゆる環境で長く信頼して使用できる高いビルドクオリティを保有。
※1 対応しているカメラに限ります。
また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。
※2 防塵・防滴に配慮した構造となっており、防水構造ではありません。
■各種撮影アシスト機能を搭載任意の機能を割り当てられるAFLボタンを搭載。
絞りリングに加え、絞りリングのロックスイッチと、クリックのオンオフを切換えられるクリックスイッチも搭載。
防塵防滴構造・撥水防汚コートを採用防塵防滴仕様のボディに加え、レンズ最前面には撥水防汚コートが施されているため、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影可能。
■リニアモーター HLAを採用AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用。
大推力のモーターと高度な電子制御により、フォーカスレンズを高速かつ高精度に動作させ、快適なAF撮影を提供。
■高いビルドクオリティ重量のある光学系を支え、堅牢性と信頼性を高めるために金属製パーツでボディの要所を構築。
一方で、軽量なエンジニアリングプラスチックTSC※も合わせて適所に採用し、軽量化を図っています。
リングやスイッチなどの各操作部は感触まで追求。
耐久性、操作性、満足度の高い所有感、そのすべてに妥協しない、SIGMAが誇る高いビルドクオリティを備えています。
※アルミニウムと同等の熱収縮率を持つポリカーボネート。
金属部品との親和性が高く、精度の高い製品作りに貢献。
最大径×全長φ104.0mm × 157.9mm本体重量1360g画角180°レンズ構成15群21枚(FLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚)最小絞りF16絞り羽根枚数11枚(円形絞り)最短撮影距離38.5cm最大撮影倍率1:16付属品ケース、カバーレンズキャップ(LC1040-01)、三脚座(TS-141)、リアキャップ(LCR II)、 プロテクティブカバー(PT-51)、ガイドプレート(GP-21)、ショルダーストラップ180°の高解像革新的対角魚眼レンズ
(2024年2月現在、当社調べ)■魚眼レンズの常識を覆す解像力最新の光学設計により各収差を徹底的に補正。
魚眼ならではの特徴的な表現と、開放から画面全体における高い解像力という、唯一無二の表現力を持つ対角魚眼レンズです。
その性能は、SIGMA独自のMTF測定器での全数検査によって保証されています。
■開放から画面全体で高い解像力と点像再現性特殊低分散ガラスのFLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚を含む15群21枚の贅沢なレンズ構成を採用。
サジタルコマフレアを中心に各収差を良好に補正することで、開放から画面全体で星景写真撮影にも耐えうる点像再現性と高い解像力を達成。
■画角180°の対角魚眼レンズ魚眼レンズの魅力である迫力のある歪曲効果により、180°の画角で独特な遠近感や被写体の強調といった表現が楽しめます。
加えて、SIGMA 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Artでは性能においてもArtラインの厳しい基準で設計。
さらに、SIGMA独自のMTF測定器で全数検査を行っています。
魚眼レンズのユニークな表現性と驚くほどの高解像の融合という唯一無二の描写力は、これまでの魚眼レンズの常識を超える表現を実現。
■フレア、ゴーストに配慮した設計画質を低減させるフレア、ゴーストに関しては、最先端のシミュレーション技術をもとにあらゆる条件の入射光に対し対策を行っています。
高い逆光耐性により、どんな光の条件下でもクリアで抜けの良い撮影が可能。
■最新の各種機能と高いビルドクオリティを搭載。
任意の機能を割り当てられるAFLボタン※1や絞りリングをはじめとした、撮影をアシストする各種機能を搭載。
AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用し、高速かつ静粛・高精度なAF撮影が可能。
防塵防滴構造※2採用など高い耐候性と堅牢性も確保し、あらゆる環境で長く信頼して使用できる高いビルドクオリティを保有。
※1 対応しているカメラに限ります。
また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。
※2 防塵・防滴に配慮した構造となっており、防水構造ではありません。
■各種撮影アシスト機能を搭載任意の機能を割り当てられるAFLボタンを搭載。
絞りリングに加え、絞りリングのロックスイッチと、クリックのオンオフを切換えられるクリックスイッチも搭載。
防塵防滴構造・撥水防汚コートを採用防塵防滴仕様のボディに加え、レンズ最前面には撥水防汚コートが施されているため、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影可能。
■リニアモーター HLAを採用AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用。
大推力のモーターと高度な電子制御により、フォーカスレンズを高速かつ高精度に動作させ、快適なAF撮影を提供。
■高いビルドクオリティ重量のある光学系を支え、堅牢性と信頼性を高めるために金属製パーツでボディの要所を構築。
一方で、軽量なエンジニアリングプラスチックTSC※も合わせて適所に採用し、軽量化を図っています。
リングやスイッチなどの各操作部は感触まで追求。
耐久性、操作性、満足度の高い所有感、そのすべてに妥協しない、SIGMAが誇る高いビルドクオリティを備えています。
※アルミニウムと同等の熱収縮率を持つポリカーボネート。
金属部品との親和性が高く、精度の高い製品作りに貢献。
最大径×全長φ104.0mm × 157.9mm本体重量1360g画角180°レンズ構成15群21枚(FLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚)最小絞りF16絞り羽根枚数11枚(円形絞り)最短撮影距離38.5cm最大撮影倍率1:16付属品ケース、カバーレンズキャップ(LC1040-01)、三脚座(TS-141)、リアキャップ(LCR II)、 プロテクティブカバー(PT-51)、ガイドプレート(GP-21)、ショルダーストラップ180°の高解像革新的対角魚眼レンズ