
BOGREN DIGITAL/TRIVIUM DRUMS【〜08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
¥10,252
TriviumのドラマーAlex Bentの卓越したパフォーマンスをこの手で鳴らすドラム音源
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】 TriviumのドラマーAlex Bentの卓越したパフォーマンスをこの手で鳴らすドラム音源『TRIVIUM DRUMS』は、メタル・プロデューサーのJens BogrenがTriviumのドラマーAlex Bent と緊密に協力して開発したドラム音源です。
ロックやメタル・ミックスに必要なパワーと精度を備え、インストールしてすぐにAlex Bentのドラムサウンドと卓越したパフォーマンスを自らの作品に投入することができます。
Alex Bent による100種類以上のグルーブとフィルを収録しており、『TRIVIUM DRUMS』内のプレイヤーでの再生はもちろん、DAW上へMIDIファイルとしてエクスポート可能。
自然なドラム・パフォーマンスを素早く構築することができます。
『TRIVIUM DRUMS』は、「プロレベルのドラム・トラックを素早く提供する」という1つの目標を持って作られました。
Jens Bogrenによって録音・ミックスされた「Prosessed」モードがデフォルトとなっており、起動した瞬間から即戦力となること間違いありません。
併せて用意されている「Natural」モードを使用することで、Alex Bent が鳴らしたそのままのサウンドを自らの手でミキシングしたい要望にも応えます。
サンプルのレコーディングが行われたFascination Street Studiosのドラム・ルームはJens Bogren のこだわりが詰まっており、天井高は23フィート(7メートル)、平行面はなく、他にはないサウンドを提供します。
サウンドのポテンシャルを発揮するべく、いわゆる「マシンガン効果」の回避はもちろん、ダブルキック(ツー・バス)の自動切替など独自のアルゴリズムを実装しています。
また『TRIVIUM DRUMS』は、16Chミキサーを搭載。
各ドラム・マイクのレベルに加えて、チャンネルグループ間のブリード(音のかぶり)量、リバーブを調整し、マスターチャンネルにパラレル・コンプレッサーをかけることができます。
なお、『TRIVIUM DRUMS』のすべてのシェル・サンプルは、Trigger 2のTCIファイルとWAVファイルが併せて提供されます。
Alex Bent のサウンドで他のドラムを強化補強したり、エキサイティングなトーンを加えることができます。
※TCIファイルを使用するには、フルバージョンのSlate Digital Trigger 2が必要です。
Trivium(トリヴィアム) メンバー:Matthew Kiichi Heafy(Vo,Gt)、Corey Beaulieu(Gt)、Paolo Gregoletto(Ba)、Alex Bent(Dr) その音楽性、メロディックな感性、刃のように鋭いサウンドで知られ、ここ20年を代表するメタル・バンドとしての地位を確立しています。
バンドは世界中で100万枚以上のアルバムを売り上げ、2019年にはグラミー賞の最優秀メタル・パフォーマンスにノミネート。
世界中のミュージシャンとファンを絶えず刺激しています。
【収録内容】 ドラムキット構成 ■Kicks Tama Starclassic Maple 22”x18” Bass Drums (x2) ■Snares ・1980 Tama Bell Brass アーティキュレーション:main hit, off center, flam, no wires, sidestick ■Toms Tama Starclassic Maple ・8”x7” Rack Tom ・10”x8” Rack Tom ・12”x9” Rack Tom ・16”x16” Floor Tom ・18”x16” Floor Tom ■Cymbals Zildjian Cymbals ・14” A Custom HiHats ・18” A Custom Crash ・19” A Custom Crash ・8” A Custom Splash ・10” A Custom Splash ・13” A Custom HiHats ・18” K Custom Hybrid China ・21” Mega Bell Ride (x2) ・21” A Zildjian Ultra Hammered China 【製品仕様】 ■Kit View ・マシンガン効果の防止機能や、速い演奏でのキック1と2を自動的に交互に演奏する機能のON / OFF ・選択中のMIDI グルーヴをDAW のトラックへエクスポート ・Jens Bogrenによって録音・ミックスされた「Prosessed」モードとレコーディングされたそのままのサウンドの「Natural」モード切換 ■Grooves ・Alex Bent による演奏を収録したMIDIグルーヴを選択/ロードします ■Mixer 16Chミキサー(KICK / K.SUB / SNARE TOP / SNARE BOTTOM / TOM 1 / TOM 2 / TOM 3 / TOM 4 / TOM 5 / HAT / HAT X / RIDE L / RIDE R / OH / ROOM / MASTER) 各マイクチャンネル ・SOLO / MUTE / ボリューム / パンニング ・各グループごとにReverb / Bleed 量の調整 ・MASTER チャンネルにパラレルコンプを使用可能 ■MAPPING PRESET ・各ドラムをトリガーするMIDIノートのマッピング・プリセットを選択可能。
GM はもちろん、EZdrummer / MASSIVE / GGD / Addictive Drums などの製品に準拠したマッピングプリセットを収録 ・各サンプルに対して、トリガーとなるノートを最大2つ指定可 ・各サンプルごとにボリュームレベルをコントロールするTrim パラメータ ■VELOCITIES ・すべてのマイク・チャンネルのベロシティカーブをコントロールするGlobal Curve ・個々のマイク・チャンネルのベロシティカーブを調整可能 ・Hi-Hatチャンネルに電子ドラムのMIDI CC値をアサイン可 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
【製品概要】 TriviumのドラマーAlex Bentの卓越したパフォーマンスをこの手で鳴らすドラム音源『TRIVIUM DRUMS』は、メタル・プロデューサーのJens BogrenがTriviumのドラマーAlex Bent と緊密に協力して開発したドラム音源です。
ロックやメタル・ミックスに必要なパワーと精度を備え、インストールしてすぐにAlex Bentのドラムサウンドと卓越したパフォーマンスを自らの作品に投入することができます。
Alex Bent による100種類以上のグルーブとフィルを収録しており、『TRIVIUM DRUMS』内のプレイヤーでの再生はもちろん、DAW上へMIDIファイルとしてエクスポート可能。
自然なドラム・パフォーマンスを素早く構築することができます。
『TRIVIUM DRUMS』は、「プロレベルのドラム・トラックを素早く提供する」という1つの目標を持って作られました。
Jens Bogrenによって録音・ミックスされた「Prosessed」モードがデフォルトとなっており、起動した瞬間から即戦力となること間違いありません。
併せて用意されている「Natural」モードを使用することで、Alex Bent が鳴らしたそのままのサウンドを自らの手でミキシングしたい要望にも応えます。
サンプルのレコーディングが行われたFascination Street Studiosのドラム・ルームはJens Bogren のこだわりが詰まっており、天井高は23フィート(7メートル)、平行面はなく、他にはないサウンドを提供します。
サウンドのポテンシャルを発揮するべく、いわゆる「マシンガン効果」の回避はもちろん、ダブルキック(ツー・バス)の自動切替など独自のアルゴリズムを実装しています。
また『TRIVIUM DRUMS』は、16Chミキサーを搭載。
各ドラム・マイクのレベルに加えて、チャンネルグループ間のブリード(音のかぶり)量、リバーブを調整し、マスターチャンネルにパラレル・コンプレッサーをかけることができます。
なお、『TRIVIUM DRUMS』のすべてのシェル・サンプルは、Trigger 2のTCIファイルとWAVファイルが併せて提供されます。
Alex Bent のサウンドで他のドラムを強化補強したり、エキサイティングなトーンを加えることができます。
※TCIファイルを使用するには、フルバージョンのSlate Digital Trigger 2が必要です。
Trivium(トリヴィアム) メンバー:Matthew Kiichi Heafy(Vo,Gt)、Corey Beaulieu(Gt)、Paolo Gregoletto(Ba)、Alex Bent(Dr) その音楽性、メロディックな感性、刃のように鋭いサウンドで知られ、ここ20年を代表するメタル・バンドとしての地位を確立しています。
バンドは世界中で100万枚以上のアルバムを売り上げ、2019年にはグラミー賞の最優秀メタル・パフォーマンスにノミネート。
世界中のミュージシャンとファンを絶えず刺激しています。
【収録内容】 ドラムキット構成 ■Kicks Tama Starclassic Maple 22”x18” Bass Drums (x2) ■Snares ・1980 Tama Bell Brass アーティキュレーション:main hit, off center, flam, no wires, sidestick ■Toms Tama Starclassic Maple ・8”x7” Rack Tom ・10”x8” Rack Tom ・12”x9” Rack Tom ・16”x16” Floor Tom ・18”x16” Floor Tom ■Cymbals Zildjian Cymbals ・14” A Custom HiHats ・18” A Custom Crash ・19” A Custom Crash ・8” A Custom Splash ・10” A Custom Splash ・13” A Custom HiHats ・18” K Custom Hybrid China ・21” Mega Bell Ride (x2) ・21” A Zildjian Ultra Hammered China 【製品仕様】 ■Kit View ・マシンガン効果の防止機能や、速い演奏でのキック1と2を自動的に交互に演奏する機能のON / OFF ・選択中のMIDI グルーヴをDAW のトラックへエクスポート ・Jens Bogrenによって録音・ミックスされた「Prosessed」モードとレコーディングされたそのままのサウンドの「Natural」モード切換 ■Grooves ・Alex Bent による演奏を収録したMIDIグルーヴを選択/ロードします ■Mixer 16Chミキサー(KICK / K.SUB / SNARE TOP / SNARE BOTTOM / TOM 1 / TOM 2 / TOM 3 / TOM 4 / TOM 5 / HAT / HAT X / RIDE L / RIDE R / OH / ROOM / MASTER) 各マイクチャンネル ・SOLO / MUTE / ボリューム / パンニング ・各グループごとにReverb / Bleed 量の調整 ・MASTER チャンネルにパラレルコンプを使用可能 ■MAPPING PRESET ・各ドラムをトリガーするMIDIノートのマッピング・プリセットを選択可能。
GM はもちろん、EZdrummer / MASSIVE / GGD / Addictive Drums などの製品に準拠したマッピングプリセットを収録 ・各サンプルに対して、トリガーとなるノートを最大2つ指定可 ・各サンプルごとにボリュームレベルをコントロールするTrim パラメータ ■VELOCITIES ・すべてのマイク・チャンネルのベロシティカーブをコントロールするGlobal Curve ・個々のマイク・チャンネルのベロシティカーブを調整可能 ・Hi-Hatチャンネルに電子ドラムのMIDI CC値をアサイン可 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。