
DJ-PX7 ALINCO(アルインコ) インカム 無線機 トランシーバー 業務用 超小型 特定小電力 ラペルトーク2 高機能 無線連結中継器フル対応
¥17,050
無線機
※別売のイヤホンと充電器が必要です。
【主な機能】 え!このサイズでインカム? 幅41.6mm × 高さ52.6mm × 厚さ17.2mm(突起物除く:アンテナ長約22mm) 電池とクリップを含んでも質量はなんと約50g! ケースは頑丈なポリカーボネート製。
(防塵・防水仕様ではありません) 交互・中継にも対応! 交互通話、中継通話モードの全47チャンネル、グループ機能は50トーンに対応。
マイクを本体に内蔵、イヤホンだけで使える…これはもう無線機無しで、イヤホンマイクだけを使って通話する感覚! 外付けワイヤレス・イヤホンマイクに比べても、マイクへの充電やペアリングの手間、音声遅延が有りません。
無線連結対応交互通話中継器DJ-P113Rにフル対応 中継器を設定するためのリモコン機能も装備 ※DJ-P113Rを複数設置して無線連結通話をするには、DJ-PX7を含む無線連結対応機が必要です。
DJ-PX5のような連結中継に対応しない子機を混用すると正しく通話できません。
内臓電池で約25時間運用可能 電池は内蔵の継ぎ足し充電が可能なLi-Ion (700mAh)専用ながら、1回の充電で約25時間と、余裕の運用時間を実現。
簡単操作で分かりやすい 外部の操作ボタンは電源スイッチと音量ボリュームのみ。
誤って設定を変える心配がありません。
チャンネルやグループトークの選択、各種機能のオンオフは設定スイッチでセット。
設定した内容は音声ガイダンスやLEDの色表示で分かりやすく案内します。
便利な機能も豊富 ●スケルチが切れる時の「ザ!」音をカットするテールノイズ・キャンセラー ●イヤホン断線検知 ●送信時に自分の声をイヤホンでモニターできるコールバック ●無音時のバックノイズを低減して耳に優しいコンパンダー ●音声検知で送信に切り替えるVOX ●声で知らせる減電池警告 ●マイクをポンと叩く、PTTを1度押す、自分が話している間、のいずれかの動作から選べる自動受信音ミュート・自動解除の「接客モード」 ●既存のチャンネルとグループ番号を自動で検知して設定してくれるアクシュ(ACSH) ●マスター機にしたDJ-PX7の設定を同時に多数のDJ-PX10にコピーできるエアクローン ●スマホから機能やチャンネルが書き込めるフリーアプリに対応(従来の手動設定も可能) ●弱い信号はピピピ、中間はピピ、強い信号はピで知らせるエンドピー機能、「エンドピピ」(アルインコ特許) 使いやすさを追求 汎用品のイヤホンも使いやすいφ3.5mmのイヤホンプラグを採用。
マイクは上下に1つずつ搭載。
内部の設定スイッチで切り替えることでアンテナを上にして装着することもできます。
(マイクはアンテナを下向きにする設定が出荷状態です。
) ※本製品はアンテナが邪魔になりにくいように、下向けで装着する状態にして出荷しています。
ただ、このように使うと送信ボタンを押す時にアンテナを手が覆ってしまうことがあり、障害物となって通話距離が狭くなることがあります。
少しでも通話エリアを広くしたいときはベルトクリップのねじ止め位置とマイク設定を逆にして、アンテナを立ててお使いください。
【製品仕様】 周波数範囲 421〜440MHzの特小トランシーバー用周波数 チャンネル数 交互20ch 中継27ch 変調方式 F3E(FM) 動作温度範囲 -10℃〜+50℃(充電 0℃〜+40℃) 定格電圧 DC3.7V(電池専用) 消費電流 送信:約70mA 受信:定格出力時 約80mA BS時約20mA 通信方式 単信、半複信 外形寸法 (突起物除く) W41.6×H52.6xD17.2mm アンテナ長:22mm 送信出力 10mW 受信感度 -14dμ以下(12dB SINAD) 低周波出力 50mW(8Ω) 重 量 (約) 内蔵電池・クリップ含む / 50.0g 使用時間の目安 約25時間(BSオン) 充電時間の目安 約3時間(EDC-207/208使用) 通信距離の目安 PX7間にて市街地で100m程度 ・定格・仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります。
【主な機能】 え!このサイズでインカム? 幅41.6mm × 高さ52.6mm × 厚さ17.2mm(突起物除く:アンテナ長約22mm) 電池とクリップを含んでも質量はなんと約50g! ケースは頑丈なポリカーボネート製。
(防塵・防水仕様ではありません) 交互・中継にも対応! 交互通話、中継通話モードの全47チャンネル、グループ機能は50トーンに対応。
マイクを本体に内蔵、イヤホンだけで使える…これはもう無線機無しで、イヤホンマイクだけを使って通話する感覚! 外付けワイヤレス・イヤホンマイクに比べても、マイクへの充電やペアリングの手間、音声遅延が有りません。
無線連結対応交互通話中継器DJ-P113Rにフル対応 中継器を設定するためのリモコン機能も装備 ※DJ-P113Rを複数設置して無線連結通話をするには、DJ-PX7を含む無線連結対応機が必要です。
DJ-PX5のような連結中継に対応しない子機を混用すると正しく通話できません。
内臓電池で約25時間運用可能 電池は内蔵の継ぎ足し充電が可能なLi-Ion (700mAh)専用ながら、1回の充電で約25時間と、余裕の運用時間を実現。
簡単操作で分かりやすい 外部の操作ボタンは電源スイッチと音量ボリュームのみ。
誤って設定を変える心配がありません。
チャンネルやグループトークの選択、各種機能のオンオフは設定スイッチでセット。
設定した内容は音声ガイダンスやLEDの色表示で分かりやすく案内します。
便利な機能も豊富 ●スケルチが切れる時の「ザ!」音をカットするテールノイズ・キャンセラー ●イヤホン断線検知 ●送信時に自分の声をイヤホンでモニターできるコールバック ●無音時のバックノイズを低減して耳に優しいコンパンダー ●音声検知で送信に切り替えるVOX ●声で知らせる減電池警告 ●マイクをポンと叩く、PTTを1度押す、自分が話している間、のいずれかの動作から選べる自動受信音ミュート・自動解除の「接客モード」 ●既存のチャンネルとグループ番号を自動で検知して設定してくれるアクシュ(ACSH) ●マスター機にしたDJ-PX7の設定を同時に多数のDJ-PX10にコピーできるエアクローン ●スマホから機能やチャンネルが書き込めるフリーアプリに対応(従来の手動設定も可能) ●弱い信号はピピピ、中間はピピ、強い信号はピで知らせるエンドピー機能、「エンドピピ」(アルインコ特許) 使いやすさを追求 汎用品のイヤホンも使いやすいφ3.5mmのイヤホンプラグを採用。
マイクは上下に1つずつ搭載。
内部の設定スイッチで切り替えることでアンテナを上にして装着することもできます。
(マイクはアンテナを下向きにする設定が出荷状態です。
) ※本製品はアンテナが邪魔になりにくいように、下向けで装着する状態にして出荷しています。
ただ、このように使うと送信ボタンを押す時にアンテナを手が覆ってしまうことがあり、障害物となって通話距離が狭くなることがあります。
少しでも通話エリアを広くしたいときはベルトクリップのねじ止め位置とマイク設定を逆にして、アンテナを立ててお使いください。
【製品仕様】 周波数範囲 421〜440MHzの特小トランシーバー用周波数 チャンネル数 交互20ch 中継27ch 変調方式 F3E(FM) 動作温度範囲 -10℃〜+50℃(充電 0℃〜+40℃) 定格電圧 DC3.7V(電池専用) 消費電流 送信:約70mA 受信:定格出力時 約80mA BS時約20mA 通信方式 単信、半複信 外形寸法 (突起物除く) W41.6×H52.6xD17.2mm アンテナ長:22mm 送信出力 10mW 受信感度 -14dμ以下(12dB SINAD) 低周波出力 50mW(8Ω) 重 量 (約) 内蔵電池・クリップ含む / 50.0g 使用時間の目安 約25時間(BSオン) 充電時間の目安 約3時間(EDC-207/208使用) 通信距離の目安 PX7間にて市街地で100m程度 ・定格・仕様・外観等は改良のため予告なく変更する場合があります。