
【OM SYSTEM夏のキャッシュバック1万円分対象商品8月31日まで】 OM SYSTEM オーエムシステム OM-5 Mark II 14-150mm II レンズキット ブラック 【お得なセットもあります】
¥177,835
ミラーレス一眼カメラ OM-5 Mark II と 防塵・防滴 10.7倍高倍率ズームレンズセット
発売日:2025年7月18日【キット内容】・OM SYSTEM OM-5 Mark II ボディー ブラック ×1・M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II 高倍率ズームレンズ ×1【OM-5 Mark II ボディー の特長】■アウトドアの感動を美しく表現する、機動性に優れた小型軽量システム・機動性に優れた小型軽量システム「OM SYSTEM OM-5 Mark II」は、大きさ約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D)、重さ約418g(電池、メモリカード含)と小型軽量で機動性の高いカメラです。
ボディー内5軸手ぶれ補正機構を搭載し、中央最大6.5段※2、周辺最大5.5段※2、さらに対応レンズ※3との組み合わせによる「5軸シンクロ手ぶれ補正」では、中央最大7.5段※4、周辺最大6.5段※4の補正効果が得られます。
強力な手ぶれ補正により、幅広い条件での手持ち撮影を可能にし、アウトドアで出会うさまざまなシャッターチャンスに瞬時に対応する小型軽量システムといえます。
・高画質を実現する高い基本性能「有効画素数約2037万画素※5 Live MOSセンサー」や画像処理エンジン「TruePic IX」(トゥルーピック ナイン)により、自然な階調表現と高感度時でもノイズの少ない高画質が得られます。
AF(オートフォーカス)には、121点オールクロス像面位相差AFを採用し、高速かつ高精度のAFを実現しています。
また、本体にはUSB Type-C 端子を採用し、モバイルバッテリーからの充電・給電に対応しています。
屋外でもバッテリー残量を気にすることなく使用できます。
■その他の特徴・アウトドア体験を思いのままに写す、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」ほか多彩な撮影機能・アウトドアシーンで使いやすいデザインと新色「サンドベージュ」を含む3種のボディーカラー・突然の雨など、天候が変化しても安心して撮影できる、防塵・防滴(IP53※1)仕様・アウトドア体験を思いのままに写す、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」ほか多彩な撮影機能※1 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。
また、充電中、HDMI接続中は対象外です※2 CIPA2024規格準拠。
Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-12-45mm F4.0 PRO 焦点距離f=45mm(35mm判換算f=90mm)※3 対応レンズに関しては製品サイトでご確認ください※4 CIPA2024規格準拠。
Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm)、レリーズボタン半押し中IS:OFF※5 総画素数2177【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II 高倍率ズームレンズ の特長】■防塵・防滴 10.7倍高倍率ズームレンズ■高い描写性能とスリム化を実現した設計・製造技術■ゴーストやフレアを徹底的に排除「ZEROコーティング」■高速かつ静粛なオートフォーカスを実現「MSC機構」焦点距離 14-150mm(35mm判換算 28-300mm相当)最大口径比/最小口径比 F4.0(14mm)-F5.6(150mm)/F22レンズ構成 11群15枚(DSAレンズ1枚、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ3枚など)レンズ構成図 MTFチャート防滴処理 保護等級1級(IPX1):弊社の防滴カメラと組み合わせたときに防滴性能を発揮します。
防塵設計。
画角 75° - 8.2°最短撮影距離 0.5m最大撮影倍率 0.22倍(35mm判換算 0.44倍相当)最近接撮影範囲 59 x 78mm絞り羽枚数 7枚(円形絞り)フィルターサイズ φ58mmマウント規格 icroFourThirdsシステム規格大きさ 最大径×長さ φ63.5 x 83mm質量 285g同梱品 レンズキャップ LC-58F、レンズフード LH-61C、レンズリアキャップ LR-2、取扱説明書、保証書 商品情報 有効画素数約2037万画素レンズ構成11群15枚(DSAレンズ1枚、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ3枚など)記録画素数(静止画)RAW: 5184 x 3888、JPEG: 5184 x 3888 〜 1024×768記録画素数(動画)[3840 x 2160(4K)]24p / IPB(約237Mbps)、[4096 x 2160(C4K)]24p / IPB(約240Mbps)、[3840 x 2160(4K)]30p、25p、24p / IPB(約102Mbps)シャッタースピード[電子制御フォーカルプレーンシャッター]1/8000〜60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット、[電子先幕シャッター]1/320〜60秒、[電子シャッター]1/32000〜60秒ホワイトバランスオート、プリセット(7種)、ワンタッチWB(登録可能数:4)、CWB(色温度指定)液晶モニター3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約104万ドット(3:2)記録媒体SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)インターフェースUSB Type-C(USB PDには対応していません)、リモコン端子:φ2.5ミニジャック、HDMIマイクロコネクター(Type-D)、外部マイク入力端子φ3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワーOn/Off可)、無線LAN○、Bluetooth○大きさ(幅×高さ×奥行mm)約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D) *CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず重さ418g(CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし)、370g(本体のみ)主な同梱品ボディー、USBケーブル、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、リチウムイオン充電池BLS-50 OM5MK2141502LK
ボディー内5軸手ぶれ補正機構を搭載し、中央最大6.5段※2、周辺最大5.5段※2、さらに対応レンズ※3との組み合わせによる「5軸シンクロ手ぶれ補正」では、中央最大7.5段※4、周辺最大6.5段※4の補正効果が得られます。
強力な手ぶれ補正により、幅広い条件での手持ち撮影を可能にし、アウトドアで出会うさまざまなシャッターチャンスに瞬時に対応する小型軽量システムといえます。
・高画質を実現する高い基本性能「有効画素数約2037万画素※5 Live MOSセンサー」や画像処理エンジン「TruePic IX」(トゥルーピック ナイン)により、自然な階調表現と高感度時でもノイズの少ない高画質が得られます。
AF(オートフォーカス)には、121点オールクロス像面位相差AFを採用し、高速かつ高精度のAFを実現しています。
また、本体にはUSB Type-C 端子を採用し、モバイルバッテリーからの充電・給電に対応しています。
屋外でもバッテリー残量を気にすることなく使用できます。
■その他の特徴・アウトドア体験を思いのままに写す、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」ほか多彩な撮影機能・アウトドアシーンで使いやすいデザインと新色「サンドベージュ」を含む3種のボディーカラー・突然の雨など、天候が変化しても安心して撮影できる、防塵・防滴(IP53※1)仕様・アウトドア体験を思いのままに写す、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」ほか多彩な撮影機能※1 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。
また、充電中、HDMI接続中は対象外です※2 CIPA2024規格準拠。
Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-12-45mm F4.0 PRO 焦点距離f=45mm(35mm判換算f=90mm)※3 対応レンズに関しては製品サイトでご確認ください※4 CIPA2024規格準拠。
Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm)、レリーズボタン半押し中IS:OFF※5 総画素数2177【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II 高倍率ズームレンズ の特長】■防塵・防滴 10.7倍高倍率ズームレンズ■高い描写性能とスリム化を実現した設計・製造技術■ゴーストやフレアを徹底的に排除「ZEROコーティング」■高速かつ静粛なオートフォーカスを実現「MSC機構」焦点距離 14-150mm(35mm判換算 28-300mm相当)最大口径比/最小口径比 F4.0(14mm)-F5.6(150mm)/F22レンズ構成 11群15枚(DSAレンズ1枚、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ3枚など)レンズ構成図 MTFチャート防滴処理 保護等級1級(IPX1):弊社の防滴カメラと組み合わせたときに防滴性能を発揮します。
防塵設計。
画角 75° - 8.2°最短撮影距離 0.5m最大撮影倍率 0.22倍(35mm判換算 0.44倍相当)最近接撮影範囲 59 x 78mm絞り羽枚数 7枚(円形絞り)フィルターサイズ φ58mmマウント規格 icroFourThirdsシステム規格大きさ 最大径×長さ φ63.5 x 83mm質量 285g同梱品 レンズキャップ LC-58F、レンズフード LH-61C、レンズリアキャップ LR-2、取扱説明書、保証書 商品情報 有効画素数約2037万画素レンズ構成11群15枚(DSAレンズ1枚、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、HRレンズ3枚など)記録画素数(静止画)RAW: 5184 x 3888、JPEG: 5184 x 3888 〜 1024×768記録画素数(動画)[3840 x 2160(4K)]24p / IPB(約237Mbps)、[4096 x 2160(C4K)]24p / IPB(約240Mbps)、[3840 x 2160(4K)]30p、25p、24p / IPB(約102Mbps)シャッタースピード[電子制御フォーカルプレーンシャッター]1/8000〜60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット、[電子先幕シャッター]1/320〜60秒、[電子シャッター]1/32000〜60秒ホワイトバランスオート、プリセット(7種)、ワンタッチWB(登録可能数:4)、CWB(色温度指定)液晶モニター3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約104万ドット(3:2)記録媒体SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)インターフェースUSB Type-C(USB PDには対応していません)、リモコン端子:φ2.5ミニジャック、HDMIマイクロコネクター(Type-D)、外部マイク入力端子φ3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワーOn/Off可)、無線LAN○、Bluetooth○大きさ(幅×高さ×奥行mm)約125.3mm(W)× 85.2mm(H)× 52.0mm(D) *CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず重さ418g(CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし)、370g(本体のみ)主な同梱品ボディー、USBケーブル、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、リチウムイオン充電池BLS-50 OM5MK2141502LK