FLUX HIFI SONIC 振動型スタイラス・クリーナー フラックスハイファイ

¥23,323

FLUX HIFI SONIC スタイラス・クリーニングの新定番アイテム「SONIC」 振動型のスタイラス・クリーナーの歴史は古く、1970年代にまでさかのぼります。
数多くの会社がこの分野で製品を開発しましたが、80年代のCDの登場以来、マーケットから消滅していきました。
折しもアナログ・ブーム再燃と言われる昨今、独FLUX HIFI (フラックス・ハイファイ)社は、この方式のスタイラス・クリーニングに再び光を当て、新たに現代ならではのテクノロジーを投入し、SONICを完成させました。
再生するたびに汚れていくカートリッジの針先を徹底洗浄 主な動作の仕組みは、超音波風呂や超音波メガネクリーナーなどに用いられる超音波洗浄の方式と同様の技術です。
スタイラスの表面は、専用のクリーニング液「FLUX FLUID」とブラシ・パッドの振動により洗浄されます。
ダイヤモンド針やそれに準ずる硬度の針先でレコード盤から情報を拾い上げるアナログ再生において、レコード盤の音溝には剥離材の残留物やポリマー、ホコリなどのスタイラスの読み取りに悪影響を与えるものが数多く存在します。
このため、盤との接点であるスタイラスは再生を経るごとに不純物が付着し、想像を超えて汚れていきます。
汚れの付着したスタイラスは、音溝に刻まれた情報の読み取りを不確定なものにしてしまうほか、カンチレバーそのもののサスペンションやカートリッジ本体のメカニカルな部分においてのダメージを蓄積する原因となってしまうことがあります。
SONICは、このスタイラスに付着した汚れに対して絶大なクリーニング効果を発揮します。
ブラシ・パッドの表面は針先に対して縦、横、斜めの3次元の振動を与える、過去に例のない振動方式を採用しており、汚れの除去を確実なものとしています。
この時、専用のクリーニング液「FLUX FLUID」はパッドから針先を保護しつつ振動を効果的に伝達する役割を果たします。
新しいカートリッジのエージングにも利用可能 新しいカートリッジは、エージングが必要なことは周知の事実です。
しかし、スピーカーやアンプのエージングとは違い、カートリッジはレコードを繰り返し再生する手間がかかってしまいます。
しかし、SONICの高速振動はカートリッジのエージング時間を安全に短縮することを可能にしました。
SONICはアナログを愛する全てのファンにとって必須のアイテムとなるでしょう。
Specification 型番SONIC 形式スタイラス・クリーナー 重さ48g 付属品FLUX FLUID (クリーニング液) 電源単4乾電池×2本 連続使用時間約5時間 オプション補充用クリーニング液 FLUX FLUID 15ml ¥6,000 (税別) 価格¥25,000(税別)